引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1446428031/


1: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:33:51 ID:MKy
招待した方が赤字覚悟でもてなすのか礼儀だろ
2: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:34:36 ID:qGR
ご祝儀貰っても基本赤字ですよとマジレス
3: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:35:47 ID:bij
>>1
結婚式やったときにプランナーが祝儀で取り戻せますと言ったときは夫婦揃ってプランナーに説教したわ
結婚式やったときにプランナーが祝儀で取り戻せますと言ったときは夫婦揃ってプランナーに説教したわ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:36:07 ID:YTN
祝う気持ちなら銭出すわな(´・ω・`)。
ぱーてー招待気分なら銭出すのは癪だわな(´・ω・`)。
ぱーてー招待気分なら銭出すのは癪だわな(´・ω・`)。
5: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:38:58 ID:MKy
>>4
祝う気持ちと金出すのは別の話
金出さなきゃ非常識みたいな空気作る方がキチガイ
祝う気持ちと金出すのは別の話
金出さなきゃ非常識みたいな空気作る方がキチガイ
6: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:39:54 ID:nIS
>>5
あなたの国ではどうかわかりませんが、日本ではそういうものなんで…
あなたの国ではどうかわかりませんが、日本ではそういうものなんで…
8: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:40:54 ID:MKy
>>6
そういうもんで済ませる事がおかしいって言ってるだが
そういうもんで済ませる事がおかしいって言ってるだが
9: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:41:36 ID:nIS
>>8
はい、ですのであなたの国ではそのように振舞っていただいてよろしいと思います。
ですが日本ではそういう文化・風習ですので…
はい、ですのであなたの国ではそのように振舞っていただいてよろしいと思います。
ですが日本ではそういう文化・風習ですので…
11: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:41:49 ID:pxr
>>8
おかしくないよ
良い風習だし、常識
おかしくないよ
良い風習だし、常識
13: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:42:17 ID:bij
>>8
海外だと欲しいものリスト新郎新婦が作って買ってきてもらうって国もあるがそっちのが良いのか?
下手すると祝儀より高くなるけど
海外だと欲しいものリスト新郎新婦が作って買ってきてもらうって国もあるがそっちのが良いのか?
下手すると祝儀より高くなるけど
17: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:44:02 ID:nIS
>>13
イギリスかな。
紙幣で紙細工作って贈るのがブームとか聞いた気がする?
イギリスかな。
紙幣で紙細工作って贈るのがブームとか聞いた気がする?
22: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:46:40 ID:bij
>>17
確か現金渡す国は少なかったと思う
確か現金渡す国は少なかったと思う
7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:40:49 ID:pxr
>>5
その気持ちを、自分にとっても大切なお金で表すのが誠実なんやで
その気持ちを、自分にとっても大切なお金で表すのが誠実なんやで
12: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:42:13 ID:MKy
>>7
気持ちは無くてもお金を出せば誠実なんでしょ
気持ちは無くてもお金を出せば誠実なんでしょ
14: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:43:11 ID:pxr
>>12
大人の世界ではそれも含む
でも自分が貧乏でもなんとか祝儀は出すよ
大人の世界ではそれも含む
でも自分が貧乏でもなんとか祝儀は出すよ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:45:35 ID:bij
>>14
正直自分が結婚式やったときは祝儀貰えるなんて考えてなかった上に気が付いたら300万超えてて泣きたくなったわ
来賓に喜んでもらえたから金掛けて良かったとは思ってる
正直自分が結婚式やったときは祝儀貰えるなんて考えてなかった上に気が付いたら300万超えてて泣きたくなったわ
来賓に喜んでもらえたから金掛けて良かったとは思ってる
24: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:47:36 ID:pxr
>>19
300超える結婚式ってけっこう今は豪華じゃね?
挙げる側も地味にして、会費制にしたり祝儀負担を軽くする工夫はよくみられるよ
300超える結婚式ってけっこう今は豪華じゃね?
挙げる側も地味にして、会費制にしたり祝儀負担を軽くする工夫はよくみられるよ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:49:49 ID:bij
>>24
うん、多分知り合い内の中でもかなり高い式になったと思う
でも来賓に感謝の気持ち伝えるには料理とかで金使うしかなかった
うん、多分知り合い内の中でもかなり高い式になったと思う
でも来賓に感謝の気持ち伝えるには料理とかで金使うしかなかった
15: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:43:46 ID:YTN
気持ちは銭やで(´・ω・`)。
20: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:46:20 ID:MKy
すげーなネットですらこの同調圧力wwwwww
25: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:47:49 ID:pxr
>>20
お前が常識無いだけなのに・・
お前が常識無いだけなのに・・
23: 淘 汰 会◆eyjgXR5N2Y 2015/11/02(月)10:47:25 ID:qPF
お前が式挙げるときいらないなら無しでいいんじゃね(´・ω・`)
26: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:48:00 ID:kTG
>>23
挙げる相手もいないだろ
挙げる相手もいないだろ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:50:09 ID:MKy
な、こうやってマイノリティーを叩くのが日本人の美徳wwwwww
37: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:52:19 ID:pxr
>>33
底の浅いあおりだな・・
マイノリティーは常識知らんバカの為の言葉やないで
底の浅いあおりだな・・
マイノリティーは常識知らんバカの為の言葉やないで
40: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:53:21 ID:MKy
>>37
常識の押し付けは価値観の押し付け
ご立派ですことwwwwww
常識の押し付けは価値観の押し付け
ご立派ですことwwwwww
47: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:55:55 ID:PpH
金出したくないなら結婚式なんて行かなきゃいいんやで
49: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)10:57:28 ID:WWq
祝儀なしで結婚式行ってタダ飯が食べたかったのかな
51: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:00:32 ID:MKy
お前らの心、憎しみで満ち溢れすぎワロタ
53: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:02:06 ID:kTG
まず結婚式にも呼ばれないんだろうなあ
友達いなさそうだし
友達いなさそうだし
55: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:02:19 ID:PpH
貧乏は心が荒むんかね
かわいそう
かわいそう
59: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:06:42 ID:tkL
ならどうやって祝いの気持ちを表すんだ?
それが出来るなら祝儀なんでいらんだろ
それが出来るなら祝儀なんでいらんだろ
60: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:07:11 ID:MKy
>>59
態度でいくらでも表せるがな
態度でいくらでも表せるがな
62: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:08:37 ID:nIS
>>60
じゃあご祝儀持ってかないで態度だけで乗り越えてこいよ
じゃあご祝儀持ってかないで態度だけで乗り越えてこいよ
64: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:10:48 ID:MKy
>>62
誰も文句言わないならな
文句言われる風潮がおかしいって話をしてるんだが
誰も文句言わないならな
文句言われる風潮がおかしいって話をしてるんだが
61: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:08:00 ID:PpH
貧しいって…辛いね…
63: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:09:12 ID:MKy
>>61
ご祝儀箱用意して待ち構えてる方がよっぽど貧しいな
ご祝儀箱用意して待ち構えてる方がよっぽど貧しいな
69: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:12:34 ID:79J
自分ときそうすればいいやん
御祝儀受け取らんて招待状に書いとけ
御祝儀受け取らんて招待状に書いとけ
71: 名無しさん@おーぷん 2015/11/02(月)11:13:08 ID:lJm
嫉妬だな
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
1 :
2015-11-07 00:52:24
金ないなら断れよゴミ
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓