引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425004609/


1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:36:49 ID:xp4
なんでだ?
ちなみに家計簿はつける能力ないなら
なんで生活苦しいのか謎だわ
ちなみに家計簿はつける能力ないなら
なんで生活苦しいのか謎だわ
2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:38:07 ID:xp4
やっぱり子供2人いるからかなー
世の中の人はどうやって生活してるのかな
世の中の人はどうやって生活してるのかな
3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:38:36 ID:lKB
てめーがクズなだけだ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:39:08 ID:xp4
>>3
そうかもー
でも、贅沢はしてないよ
そうかもー
でも、贅沢はしてないよ
4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:38:57 ID:n8Q
早く別れてやれゴミ
7: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:39:29 ID:xp4
>>4
別れても誰にもメリットないやん
別れても誰にもメリットないやん
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:39:19 ID:JHT
終わってんな
15: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:42:44 ID:xp4
世間では800万てまぁまぁもらってると思うんだけど
なかなか厳しいねー
なかなか厳しいねー
16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:44:11 ID:10h
うちは年収400万位かなボーナスは5千円でした
貯金はありません
貯金はありません
20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:46:43 ID:cVX
家賃を1/3に抑えたら
貧乏家庭も中流な家庭もさほど変わらんぞ
貧乏家庭も中流な家庭もさほど変わらんぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:47:25 ID:xp4
>>20
家買ってしまってん!
家買ってしまってん!
25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:51:06 ID:cVX
余裕じゃね?
何で足りないんだよ、もしや私立通わせてるんじゃないのか?それ
何で足りないんだよ、もしや私立通わせてるんじゃないのか?それ
31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:52:44 ID:xp4
>>25
高校までは公立に行ってもらう予定!
車2台が痛いのかなー
高校までは公立に行ってもらう予定!
車2台が痛いのかなー
30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:52:38 ID:AaF
家計簿付けれない=死ね
32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:53:15 ID:6Bz
二台もいらんやろwww
何に使うんだよwww
何に使うんだよwww
38: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:54:14 ID:xp4
>>32
旦那が通勤に使っていて、私は病院や買い物に
車が必要。
旦那が通勤に使っていて、私は病院や買い物に
車が必要。
35: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:53:28 ID:xp4
家計簿つけれないのは問題だよね!
頭悪過ぎてできん。
頭悪過ぎてできん。
36: クロッチマン◆IkYAMCSlYo 2015/02/27(金)11:53:42 ID:kiy
家計簿つける能力ない←コレが全てを物語る
39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:54:15 ID:T0d
田舎とか郊外なら車二台はふつう
40: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:55:34 ID:cVX
800万あって貯金できないはどうかしてるぞ、流石に
41: 549 2015/02/27(金)11:55:35 ID:aub
家買ったは分かるが800あったらローン9万なんて鼻くそみたいなもんだろ。
うちもほぼ同じ額貰って まあ苦しいが毎月の家賃19万だしな。
てことはお前んち最低でも毎月10万貯蓄出来るんじゃね?と思ってしまう。
旦那が毎月高額の貯蓄してるとかなら、納得だが。
うちもほぼ同じ額貰って まあ苦しいが毎月の家賃19万だしな。
てことはお前んち最低でも毎月10万貯蓄出来るんじゃね?と思ってしまう。
旦那が毎月高額の貯蓄してるとかなら、納得だが。
46: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)11:59:11 ID:xp4
月々の給料もしらんなー
源泉徴収によると800万くらいだと。
ちなみに、節約のためにお菓子とかも食べてないよ。
源泉徴収によると800万くらいだと。
ちなみに、節約のためにお菓子とかも食べてないよ。
49: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)12:01:34 ID:gJb
これは1に全額渡したらヤバイと思って旦那が貯金してんだろ
50: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)12:01:36 ID:T0d
旦那とちゃんと話するしかないな
54: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)12:03:04 ID:xp4
>>50
旦那は年齢の割りに年収がいい自負があるから
お金が足りないわけないって考えなのよねー
だから、生活苦しいって言っても信じてくれないし、
じゃあ家計簿つけろよ、って言われるから話に
ならないのよね。
旦那は年齢の割りに年収がいい自負があるから
お金が足りないわけないって考えなのよねー
だから、生活苦しいって言っても信じてくれないし、
じゃあ家計簿つけろよ、って言われるから話に
ならないのよね。
55: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)12:04:10 ID:T0d
>>54
貯金無しに関しては何て言ってんの?
貯金無しに関しては何て言ってんの?
58: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)12:06:39 ID:xp4
>>55
厳密には貯金は200万プラス300万ある。
300万は子供のための貯金で手をつけたくないやつ。
200万はいざという時よう。家を買うタイミングで、
貯金はこの額を残したけどそれから全く増えない。
つまり、貯金ができていないのよね。
旦那的にはそのうち年収も増えるし大丈夫~って
ことらしいけど、その頃には子供にもっとお金が
かかるわけだしなぁ。
厳密には貯金は200万プラス300万ある。
300万は子供のための貯金で手をつけたくないやつ。
200万はいざという時よう。家を買うタイミングで、
貯金はこの額を残したけどそれから全く増えない。
つまり、貯金ができていないのよね。
旦那的にはそのうち年収も増えるし大丈夫~って
ことらしいけど、その頃には子供にもっとお金が
かかるわけだしなぁ。
73: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)12:11:52 ID:10h
>>58
貯金あるやんけ十分裕福やわ
貯金あるやんけ十分裕福やわ
77: 名無しさん@おーぷん 2015/02/27(金)12:13:43 ID:xp4
>>73
この歳で200万しか自由になるお金がなくて、
それも増えないとなると、一大事だよ。
この歳で200万しか自由になるお金がなくて、
それも増えないとなると、一大事だよ。
61: 中 原◆/59HT9IkTA 2015/02/27(金)12:07:53 ID:tw@open2ch2015
>>1
断言する!あなたが無能だからと
断言する!あなたが無能だからと
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
1 :
2015-03-01 16:35:47
信じられん、これ馬鹿女叩きをさせるための釣りだろ。こんな奴がいるなんて信じられん。
2 :
2015-03-01 16:45:53
家計簿付ける能力がない
家計簿付ける気がないだろ
家計簿付ける気がないだろ
3 :
2015-03-01 18:14:42
こういう女にいくら金渡しても足りない足りない連呼するだけで無駄。
4 :
2015-03-01 18:24:48
大学まだなのにキツイとか子供の将来終わってるやん
5 :
2015-06-30 21:34:28
なんかむかついて来た
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓