
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:14:38.30 ID:TlPQsZ+70
某料理人はそれが当たり前みたいな事言ってたけど
高級レストランとかだと普通、水って金かかるもんなの?
俺高級店に入った事ないからわからないんだ
お前らは結構な数が入った事あるんだろ?
高級レストランとかだと普通、水って金かかるもんなの?
俺高級店に入った事ないからわからないんだ
お前らは結構な数が入った事あるんだろ?
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 12:00:18.15 ID:uQFZKZO/O
>>1
店によっては1000位の水とか普通にある
ただ勝手に出して金とるような店はない
高級と大衆とか関係なく
ただのぼったくり店
店によっては1000位の水とか普通にある
ただ勝手に出して金とるような店はない
高級と大衆とか関係なく
ただのぼったくり店
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:15:51.21 ID:wICsNVhp0
まあ800円は正直そこまでおかしくないね
問題は勝手に会計に含めてたことで
問題は勝手に会計に含めてたことで
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:15:52.91 ID:Lp/Vd7VhO
俺は黙ってほか弁いくはww
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:15:57.17 ID:VdG2ILjHO
でもあれ水道水なんだよな
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:16:24.51 ID:A2UC9X6AP
座っただけで5万の店より安いおね
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:16:26.19 ID:8YJP8aer0
オレが行ってる店は座っただけで料金発生する
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:16:41.44 ID:yzltVkpV0
俺がよく行く高級イタリアレストランサイゼリアは水は無料だよ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:18:33.80 ID:YX3nozGc0
>>10
自分で取りにいかなきゃいけないけどなwww
自分で取りにいかなきゃいけないけどなwww
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:16:48.06 ID:GMKLQbPU0
レストランで働いてたが普通の水道水だぞ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:17:23.47 ID:JJdcNY+t0
高級料理食いに行ってんのに、800円程度をぼったくられた言う奴wwwwww
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:19:08.04 ID:niN8RJbD0
>>13
問題は勝手に出されて飲んでないのに金を要求されたこと
まあ値段も異常だと思うけど
問題は勝手に出されて飲んでないのに金を要求されたこと
まあ値段も異常だと思うけど
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:17:46.80 ID:MesvR4cS0
数百年前の永久凍土を溶かした水とかなんじゃね
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:52:41.17 ID:q49o3HGN0
>>14
ンまぁ~いッ!!
ンまぁ~いッ!!
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:18:32.11 ID:mcL1k8Ei0
っていうか金持ちも食べログに文句とか書くんだな
金持ちは800円程度多く取られてても気付かないもんだと思ってたわ
金持ちは800円程度多く取られてても気付かないもんだと思ってたわ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:19:17.14 ID:YX3nozGc0
>>15
金持ちじゃないんじゃね?
金持ちじゃないんじゃね?
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:51:10.20 ID:tMJplAAF0
>>15
川越の店に行く奴が金持ちなわけないじゃん
川越の店に行く奴が金持ちなわけないじゃん
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:19:09.39 ID:q8sLtSU7O
良い宣伝になって良かったがな
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:19:13.95 ID:a1xgIfD+0
ナントカ還元水のほうが高かったような
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:20:17.30 ID:Iy85Lvsr0
ふつうは取らないよ
その分料理に料金を上乗せするけどね
その分料理に料金を上乗せするけどね
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:20:27.88 ID:M8zZhjVI0
水代じゃなくて席代って言えば同じことしても批判されなかっただろうな
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 12:37:39.34 ID:FSQU3ims0
>>24
水代とは別にサービス料10%取ってる
もちろん水800円に10%上乗せ80円取ってる
水代とは別にサービス料10%取ってる
もちろん水800円に10%上乗せ80円取ってる
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:20:29.91 ID:x8W2fwT20
勝手にどころか
いるか訊かれていらないって応えたのに出してきたんだろ?
いるか訊かれていらないって応えたのに出してきたんだろ?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:23:25.09 ID:1+w3gzct0
>>25
それは書いてる奴の主張やん、水の値段に血が上って話を盛ってる可能性もある
水だけに言った言わないの水掛け論になるわな(ドヤ
それは書いてる奴の主張やん、水の値段に血が上って話を盛ってる可能性もある
水だけに言った言わないの水掛け論になるわな(ドヤ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:21:30.50 ID:EKzqWmEE0
批評する側の書き方や内容も悪いが、返した側の言葉も悪い。
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:22:17.47 ID:S3xP39IJI
コース料理が6000円の店なんて金持ちは行かないだろって川越に突っ込んでやりたい
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:24:32.32 ID:wpXcfAtM0
>>27
これ
行くなら一番安いコースで3万からとかのとこだよな
これ
行くなら一番安いコースで3万からとかのとこだよな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:25:01.10 ID:VqDtLrNX0
ちょっと高い店行くとコーラが600円とかあるだろ
そういうことなんだよ
そういうことなんだよ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:27:43.41 ID:DUAKV3bEi
>>34
叙々苑に行った事あるけどオレンジとかのソフトドリンクが600円だったよ
食後の烏龍茶とかアイスは無料サービスだったけど
叙々苑に行った事あるけどオレンジとかのソフトドリンクが600円だったよ
食後の烏龍茶とかアイスは無料サービスだったけど
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:27:47.57 ID:99bXipED0
お通しみたいなもんだろ
どっちもしねばいいのにはかわりないが
どっちもしねばいいのにはかわりないが
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:28:26.59 ID:LNGbZS8+0
チャージみたいなもんだと思ってるけど違うの?
お通しいらないとか言っちゃう人いるけどそういう人種なんでしょ
お通しいらないとか言っちゃう人いるけどそういう人種なんでしょ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:29:28.58 ID:9EHgIC4kP
>>38
ならチャージってかけよ
ならチャージってかけよ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:30:03.20 ID:Ac0KWNav0
普通水で金を取るようなところは
これ見よがしに銘柄入りのビンで持ってくる
多分そうじゃなかったからただの水に800円なんて思ったんだろう
これ見よがしに銘柄入りのビンで持ってくる
多分そうじゃなかったからただの水に800円なんて思ったんだろう
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:42:22.89 ID:RRPnJjvJO
>>41
以前軽い気持ちで水頼んだらなんかワインみたいなボトルから注がれてビビったわ
以前軽い気持ちで水頼んだらなんかワインみたいなボトルから注がれてビビったわ
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:31:03.86 ID:SGch8xhUi
高級?そういうお店だとメニューにミネラルウォーターとかはあるけど定食屋じゃあるまいし水は勝手に出てこない
飲み物は聞きにくるのが当たり前、水嫌いな人だっている
飲み物は聞きにくるのが当たり前、水嫌いな人だっている
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:31:36.64 ID:LNGbZS8+0
例えば酒の割ものとしての水なんかは500mlで1000円ってイメージあるけど
テーブルに配られた感覚の水なら所謂チャージみたいなもんだよな
テーブルに配られた感覚の水なら所謂チャージみたいなもんだよな
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:32:03.40 ID:VqDtLrNX0
ミーハー低所得B層が来る店でありながら高級店を名乗るのが間違い
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:38:23.56 ID:Ia8wPoVm0
高級店ではそれが当たり前かもしれないけどさ、だからって正しい訳じゃないだろ
当たり前=正しい
な訳がない
その高級店とやらが全部間違ってるだけ
注文してない水を勝手に出して金とるとか詐欺以外の何物でもない
当たり前=正しい
な訳がない
その高級店とやらが全部間違ってるだけ
注文してない水を勝手に出して金とるとか詐欺以外の何物でもない
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:43:51.43 ID:YX3nozGc0
>>53
メニューに小さく書いておけばよかったのにねwww
メニューに小さく書いておけばよかったのにねwww
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:48:12.44 ID:MFAOaX+t0
>>59
残念だが、川越の店にはドリンクメニューもワインリストも無い
残念だが、川越の店にはドリンクメニューもワインリストも無い
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:49:59.38 ID:A3mXT3700
コーラが600円でワインが400円のレストランがあったな
量は違うだろうがコーラの方が高いのかよ
20年前のおぼっちゃまくんてアニメでそういう店があったよ
おぼっちゃまくんが友達誘って超高級レストランに行く
どれも何万もする料理ばかりだが主人公はガンガン注文しまくる
びびった友達は「ぼっ僕は水だけでいいです」「最高級のミネラルウォーターで1杯1000円です」「水もいりません!!」
量は違うだろうがコーラの方が高いのかよ
20年前のおぼっちゃまくんてアニメでそういう店があったよ
おぼっちゃまくんが友達誘って超高級レストランに行く
どれも何万もする料理ばかりだが主人公はガンガン注文しまくる
びびった友達は「ぼっ僕は水だけでいいです」「最高級のミネラルウォーターで1杯1000円です」「水もいりません!!」
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:52:40.60 ID:Ha+c/Nkh0
金持ちっていいなぁ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/19(水) 11:55:58.45 ID:HpS9Uxjo0
800円でじゃがりこ買った方が幸せになれる
転載元サイト:2ch
転載元URL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371608078/
1001: 以下、名無しにかわりまして超まとめがお送りします 200X/01/01 00:00:00 ID:ChoMatome




おすすめ記事
↓この記事のコメント・‥…ーー━━★
1 :
2013-06-19 14:19:00
うん、ビンボー人なんで、どうでもいいかな。(/_;)
2 :
2013-06-19 15:53:43
水でお金とれるんだな
3 :
2013-06-19 16:18:37
キリマンジャロの雪解け水なら許す
4 :
2013-06-19 16:33:05
海外の例をもってくる時点で終わりだよ…
5 :
2013-06-19 16:45:21
生粋の金持ちは金に無頓着だぜ?
お前らみたく貧乏臭さがまるでない、ファンタジーみたい
お前らみたく貧乏臭さがまるでない、ファンタジーみたい
6 :
2013-06-19 16:45:24
値段にビクビクする馬鹿が外食すんなってことだろ?一理ある。
7 :
2013-06-19 16:59:45
食べろぐの魚拓も見ないで批判してる奴がいるな
投稿者はそれなりの店にも結構行ってるしそういうとこと比べて料理のクオリティが低すぎたこと
そして勝手に出されて飲んでもないのに請求されたことに怒ってるんだよ
決してミネラルウォーターが800円なことに怒ってるわけじゃない
まぁ、サイゼリヤのミックスプレートだかに10点満点出す奴の店だから・・・
投稿者はそれなりの店にも結構行ってるしそういうとこと比べて料理のクオリティが低すぎたこと
そして勝手に出されて飲んでもないのに請求されたことに怒ってるんだよ
決してミネラルウォーターが800円なことに怒ってるわけじゃない
まぁ、サイゼリヤのミックスプレートだかに10点満点出す奴の店だから・・・
8 :
2013-06-19 17:30:37
HP見たが値段は東京では別に普通だろう?
基本はせいぜい一万何千円程度じゃないか
とてもセレブ御用達の店とは思えんが…
こんなんが客を招待する価値有る店か?
水はボッタクリバーでも盗るとは聞かん
HP見たが値段は東京では別に普通だろう?
基本はせいぜい一万何千円程度じゃないか
とてもセレブ御用達の店とは思えんが…
こんなんが客を招待する価値有る店か?
水はボッタクリバーでも盗るとは聞かん
9 :
2013-06-19 17:36:53
>>76じゃがりこwww
10 :
2013-06-19 17:55:14
この手の店は味もサービスもイマイチなんだから
普通の人が行っちゃ駄目だわな
メイド喫茶みたいなもので料理以外が目当てで行く店だろw
普通の人が行っちゃ駄目だわな
メイド喫茶みたいなもので料理以外が目当てで行く店だろw
11 :
2013-06-19 18:29:47
くだらん店が叩かれたのは評価する。
12 :
2013-06-19 18:35:04
金持ちは800円でガタガタ言わないだろ、とか言ってるアホは問題が何か分かっていない文盲
そもそも金持ちが行くような高級店は勝手に有料の水を会計に入れない。
そもそも金持ちが行くような高級店は勝手に有料の水を会計に入れない。
13 :
2013-06-19 19:44:38
顔wwwwwwwww
14 :
2013-06-19 20:28:28
つきだし感覚で水出しちゃったのかな?
15 :
2013-06-20 22:37:17
ってか普通高級店では無料の水か天然水か選べるよ。水の種類を選べるところもあるし。
川越シェフの店では高級店名乗る割にはそういうところしっかりしてないよな。
川越シェフの店では高級店名乗る割にはそういうところしっかりしてないよな。
16 :
2013-06-21 02:34:57
提供するものにこだわりがない店
スタッフの教育がなっていない店
接客を軽く考える店
高級店ではないだろうな
スタッフの教育がなっていない店
接客を軽く考える店
高級店ではないだろうな
17 :
2013-06-21 09:48:56
勝手に出されて料金徴収された物に文句言うと年収批判されるとかクズすぎんだろ
18 :
2013-06-22 00:00:57
×800円はぼったくり ○勝手に出して金とられた
19 :
2013-06-22 06:36:40
三ツ矢サイダーの水なんて磨いてんだぞ!!
三ツ矢サイダーの努力に謝れ!
ただ水を磨くの意味は分からんけど
三ツ矢サイダーの努力に謝れ!
ただ水を磨くの意味は分からんけど
20 :
2013-06-22 21:33:23
食べログの人の文章は結構まともだったな。
21 :
2013-06-23 10:36:32
そんなんあったのか
22 :
2013-06-23 18:49:03
www
23 :
2013-06-29 00:34:04
そもそも高級店じゃないから
収入あまり高くない人がお金貯めてちょっと贅沢しに行くってレベルの店だから
水にまで値段がついてると確かに「一食数百円のところとはわけが違うぞ」感があって、それっぽい雰囲気を作るにはいい手なのかもしれんが
収入あまり高くない人がお金貯めてちょっと贅沢しに行くってレベルの店だから
水にまで値段がついてると確かに「一食数百円のところとはわけが違うぞ」感があって、それっぽい雰囲気を作るにはいい手なのかもしれんが
24 :
2013-06-30 18:18:21
今回のって、水たけえ!じゃなくて
いいとこのレストランです>///<っていう雰囲気出しておきながら
チャージで10%という、居酒屋でのお通し代みたいなのをきっちりとってるのに
その上、客が頼んでもいない水を勝手に持ってきてお金を取る。それだから問題になったんでしょ
これがマックや吉野家だろうが、勝手にコーヒーや冷酒を客の意思確認せず追加してお金取ってたら言われること
そもそも帝国ホテルやオークラや外資系のとこでも、白金とか恵比寿や広尾の高級レストランでも10%サービス取ればそんなけちくさく水まで押し付けなんてやらないことを考えれば
相当、悪質で客をちゃんと見ていない店だと分かるよね
いいとこのレストランです>///<っていう雰囲気出しておきながら
チャージで10%という、居酒屋でのお通し代みたいなのをきっちりとってるのに
その上、客が頼んでもいない水を勝手に持ってきてお金を取る。それだから問題になったんでしょ
これがマックや吉野家だろうが、勝手にコーヒーや冷酒を客の意思確認せず追加してお金取ってたら言われること
そもそも帝国ホテルやオークラや外資系のとこでも、白金とか恵比寿や広尾の高級レストランでも10%サービス取ればそんなけちくさく水まで押し付けなんてやらないことを考えれば
相当、悪質で客をちゃんと見ていない店だと分かるよね
25 :
2013-07-02 01:16:57
同意w
26 :
2013-07-03 14:32:56
ヨーロッパでは水は有料って言うけど
「ヨーロッパでは」だろ?
日本では水道局に税金で集められた国民の資金行ってるし
日本はきれいな水が手に入りやすい地形・環境なんだから
「日本で」水が安くても、それが通常。
そんなに高い水売りたかったらヨーロッパで出店しやがれ。
「ヨーロッパでは」だろ?
日本では水道局に税金で集められた国民の資金行ってるし
日本はきれいな水が手に入りやすい地形・環境なんだから
「日本で」水が安くても、それが通常。
そんなに高い水売りたかったらヨーロッパで出店しやがれ。
※数字、米数字でコメントがポップアップするよ。
良いコメントには「Good」を押してね。
不正投票は無効化されるから、同じコメントのボタンを連続で押さないでね。
コメント投稿フォームは↓↓